2025年8月1日
株 式 会 社 おきなわフィナンシャルグループ
総 合 企 画 部
株式会社おきなわフィナンシャルグループ(社長 山城 正保、以下、当社といいます)は、関係各社・団体と連携し、未来を担う世代への金融経済教育の充実と金融リテラシーの向上を目的とする「おきなわ金融リテラシー向上プロジェクト」を発足したことをお知らせいたします。
おきなわ金融リテラシー向上プロジェクト概要
プロジェクト発足の目的
本プロジェクトは、沖縄県民の安定的資産形成と沖縄県の社会課題である「子どもの貧困問題の解消」の実現を目指し、賛同企業・団体が未来を担う世代への金融経済教育の充実に向けて有機的な連携・協力を進めていくことを目的とし発足いたしました。
実施企業 7社
- 株式会社 おきなわフィナンシャルグループ
- 株式会社 沖縄海邦銀行
- 沖縄セルラー電話株式会社
- 大同火災海上保険株式会社
- 大和証券株式会社 那覇支店
- 住友生命保険相互会社
- SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
協賛・協力団体 6団体
- 沖縄県
- 金融経済教育推進機構(J-FLEC)
- 沖縄県金融広報委員会
- 一般財団法人 沖縄県私学教育振興会
- 学校法人 興南学園
- 中信金融管理学院 沖縄教育センター
おきなわ金融リテラシー向上プロジェクト連携事項
「おきなわ金融リテラシー向上プロジェクト」では、以下の取り組みを中心に展開してまいります。
- 出前授業「くらしとお金の教室」の協同開催
- 出前授業や相互の研修、セミナーへの講師派遣
- 出前授業・講師養成講座の協同開催
- 「第3回金融経済教育シンポジウム」の連携(共催・後援・パネリスト参加等)
- 教員向け講習の協同開催
- その他 金融リテラシー向上に寄与する事項
おきなわ金融リテラシー向上プロジェクト連携図(全13社・団体)
今後の目指すべき姿
本プロジェクトへの賛同企業・団体の拡大を図り、沖縄県全体で「金融経済教育」を実施する体制を構築し、未来を担う世代への金融経済教育の充実を図り、「子どもの貧困問題の解消」を目指してまいります。
【写真一列目左から】
・住友生命保険相互会社 沖縄支社 支社長 本間 弘幸 様
・沖縄セルラー電話株式会社 コーポレート本部
シニアファイナンシャルアドバイザー 上原 靖 様
・株式会社沖縄海邦銀行 代表取締役専務 﨑原 正樹 様
・株式会社おきなわフィナンシャルグループ 代表取締役専務 伊波 一也
・大同火災海上保険株式会社 取締役 専務執行役員 島田 勉 様
・大和証券株式会社 那覇支店長 國場 幸智 様
・SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
社会的価値創造推進部 金融経済教育グループ(那覇)グループ長 髙橋 亮 様
以 上